今年の連休はとにかく気温が低かったようです。10℃を下回る日が続き植えては
みたものの心配です。連作障害を何とか最小限に食い止めようといろいろな手を
打ってやったいます。さて今年の野菜達はどんな顔を見せてくれるでしょうか・・・
きゅうりは接木では有りま
せん、ほかのも全部そう
です。
ピーマンは例年結構まじめ
に頑張ってくれます。
5人家族で3本成功すれば
ほとんど用が足りますね。
トマト、これが問題です
最初頑張っててくれるんですが
6月ころから気分を悪くする
ようです、さて今年は・・
枝豆は毎年元気ですが
半分は鳩に寄付するような
もの・悔しい!
トウモロコシは種からです
一箇所2〜3個、我が家では
60本が成功の境目です。
パセリは直射日光に弱いと
近くの人の経験工学にもと
ずいて古いスダレで4面とり
囲んでいます、さて効果は?
しし唐、一本でも大量生産!
今年のニューフェイスです
種をまいておいたらぜ〜んぶ
発芽して大騒ぎです。
毎年株分けをして増やしている雪柳
一株から10年かけて畑を一回りする
くらいに増えました。
ちょっと小さくって見にくいですが奥からナス
トマト、ピーマンなど、連作障害が食い止め
られればこの空間がやがて・・・
枝豆が毎年鳩のえさになっています。私は
昼間畑を見れませんが鳩は一日中見ています
釣り糸での効果を試験中・・多分不可
畑の脇のレッドロビンの生垣
その下にどこからか飛んできた種で
かわいい花が咲きました。
ドンドン増えています、肥料もなしに。
畑の苗もこんなに元気だといいんだが
な〜!
苗の下はそれぞれ教科書どうりに鶏糞、科学肥料などなどをいれてます。また連作障害防止
のためのお呪えを今年はやりました。ここがミソとなりますかどうか。
よく、家庭菜園で採算が取れるのかと聞かれます。最初は耳を疑う質問でした。そういう事は
農家の人に聞いてくれといいます。スーパーから買ってくる値段に比べたら何倍もかかってる
でしょうね。それでもやめられない魅力があります。採れたて、という味を実感すると病みつき
になります。採れたての野菜を口にすると「本当はこういう味と香りがするんだ」と気づくでしょう
それプラスすくすくと大きく育っていく苗たちを毎日見るのもまたなんともいえません。
植えて1〜2ヶ月しましたらまたその後の育ち具合、鳩の元気ぶりなどを紹介します。
この菜園はあくまでも”ど素人”がやっています、そこんところよろしく! ね。